鉄研三田会からのお知らせ
- 6月20日(木)〜26日(水)(社)日本写真文化協会「ポートレートギャラリー」にて、第22回鉄研三田会写真展を開催しました。多数のご来場ありがとうございました。
[2013.06]
- 6月21日(木)〜27日(水)(社)日本写真文化協会「ポートレートギャラリー」にて、第21回鉄研三田会写真展を開催しました。多数のご来場、ありがとうございました。
[2012.06]
- 6月2日(木)〜8日(水)(社)日本写真文化協会「ポートレートギャラリー」にて、第20回鉄研三田会写真展を開催いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
会場の様子はKRC GAZETTE にて。
[2011.06]
- 5月26日(木)〜31日(火)ギャラリー服部"ときわ台"にて、村樫四郎が版画展「鉄路夢幻」を開催いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
[2011.05]
- 5月4日(水)〜8日(日)鶴見区民文化センター サルビアホールにて、加藤湊が鉄道と船の写真展「92才展」を開催いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
[2011.05]
- 第19回 鉄研三田会写真展を開催いたしました。
多数のご来場、ありがとうございました。
会場の様子は KRC GAZETTE にて。
[2010.11]
- 9月17日(木)から23日(水)までの間、(社)日本写真文化協会 「ポートレートギャラリー」(四谷)にて第18回写真展を開催いたしました。多数のご来場ありがとうございました。
[2009.09]
- LBギャラリー(仙台)にて、写真展「鉄道に魅せられて in 仙台」を開催しました。多数のご来場ありがとうございました。
[2008.1]
- 鉄研三田会写真展2007「鉄道に魅せられて」を開催いたしました。多数のご来場ありがとうございました。
詳細はこちら。[2007.8]
- 斎藤晃がNHKラジオ「ラジオほっとタイム」(5月2日放送)に登場しました。[2007.4]
- 違法復刻版に関するお願い[2006.11]
- 2006年10月19日(木)〜24日(火)、銀座松坂屋で開催された「オール慶應写真展」に当会会員が出展しました。[2006.10]
- 若原亨がTVチャンピオン「夏休み”新幹線王”旅を10倍楽しむ決戦」にて、新幹線王連覇を達成いたしました。
ご声援ありがとうございました。[2006.7]
- 鉄研三田会写真展2006を開催いたしました。多数のご来場ありがとうございました。
詳細はこちら。[2006.4]
- 鉄研三田会70周年記念「蒸気機関車」写真展を開催いたしました。多数のご来場ありがとうございました。詳細はこちら。[2004.11]
- 浅原信彦による「最盛期の国鉄車輌1」が発売されました。詳細はこちら。[2004.8]
- 杉江弘写真展「世界の鉄道・駅・空からの絶景」が開催されました。
■開催期間:6月23日(水)〜8月1日(日)10時30分〜18時
※会期中は無休、入場無料
■会場:エプソンイメージングギャラリーエプサイト(新宿三井ビル1F)
http://epsite.epson.co.jp/[2004.6]
- お座敷列車[華]で首都圏の貨物線をめぐる鉄研三田会70周年記念列車を運転しました。高島貨物線を行く[華]。[2004.4.25]
- 田尻弘行による「山鹿温泉鉄道」(RM LIBRARY 57)が好評発売中です。詳細はこちら。[2004.4]
- online写真展2003・2004を公開いたしました。こちら。[2004.4]
- 2003卒の若原亨が『TVチャンピオン〜全国新幹線王選手権〜』で優勝いたしました。
番組URL:http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
[2004.3]
- 写真展を開催いたしました。多数のご来場、ありがとうございました。
詳細はこちら。[2004.3]
- 物流博物館の企画展[昭和はじめの宅配便 宅扱(たくあつかい)]に故伊藤英雄撮影の写真が展示されました。[2003.06]
- 恒例の写真展を2003年3月6日(木)〜3月11日(火)、新宿野村ビル1階ホールにて開催いたしました。
詳細 [2003.03.16]
- 2002年11月26日(火)から2003年1月19日(日)まで、東京都写真美術館において開催された「写真展・永遠の蒸気機関車 くろがねの勇者たち」の企画に斎藤晃が参加しました。[2003.01]
- 「鉄道ピクトリアル 2003・1月臨時増刊号【特集】近畿日本鉄道」において、坂戸宏太・澤田朋紀・野口真弥ならびに現役学生が「車両プロフィール」を担当しました。[2002.12]
- 田尻弘行による「熊延鉄道」(RM LIBRARY 42)、および高井薫平による「日本ニッケル鉄道」(RM LIBRARY 41)が好評発売中です。詳細はこちら。[2002.12]
-
寺田裕一による「データブック 日本の私鉄」が発売されました。詳細はこちら。[2002.09]
- 去る8/17・18にビッグサイトで行われたJAM鉄道模型コンベンションのフリーマーケットに出店しました。多数のお買い上げありがとうございました。[2002.08.19]
- 第10回鉄研三田会写真展に出展された作品をまとめ、online写真展を開設しました。
online写真展[2002.03.25]
- 恒例の写真展を2002年2月28日(木)〜3月5日(火)、新宿野村ビル1階ホールにて開催いたしました。
詳細 会場の様子 [2002.03.05]
- 鉄研三田会では名鉄モ750のエッチングボディーキットを企画いたしました。
詳細はこちら。[2001.10.01]
- 1976年卒の後藤文男が「西武の赤い電機」を自費出版いたしました。西武鉄道の電機電機たちの思い出の走行写真、各形式の詳細な写真と図面がふんだんに掲載された西武電機のバイブルです。
詳しくは鉄研の本(BookList)へ。[2001.07.05]
- 鉄研三田会では名鉄モ510型を貸切り、忠節〜徹明町〜白金を運転しました。その後、モ510型は本揖斐、谷汲にも営業運転で入線し、桜の下を走行しました。
画像集
[2001.04.08]
-
第9回写真展を2001年3月1日(木)から3月6日(火)まで、新宿副都心にある新宿野村ビル1階ホールにて開催ししました。作品の一部[2001.03.06]
会場の様子1 会場の様子2 会場の様子3 会場の様子4
-
1977卒の吉岡が、自身の撮影による貴重な貨車画像を収録したCDを制作しました。ご希望の方は吉岡心平のホームページへ。[2001.01.27]
-
今年も恒例の展覧会を3月1日〜6日、新宿野村ビル1階のロビーで開催いたします。是非おいで下さい。[2001.01.21]
- 鉄道ファン2001年1月号の特集「2001年鉄道何でも日本一」を担当しました。[2000.11.21]
21世紀を迎えた日本の鉄道を新たな切り口で見直し、あらゆる視点から「日本一」のデータを洗い出して解説を試みました。ぜひお買い求めください。(正誤表)
- 都電8502号車を貸し切り、鉄研三田会号を運転しました。[2000.07.08]
向原にて
記念切符当日車内で配布されたもの
- 「鉄道ダイヤ情報」5月号に1957卒の齋藤晃が、「鉄道ジャーナル」6月号に1977卒の山田亮が、「鉄道ピクトリアル」5月増刊号に1993卒の藤岡雄一ならびに2000卒の渡辺健太郎が寄稿しています。[2000.04.27]
- 齋藤雅男講演会を開催しました。抄録はこちら[2000.04.15]
-
4月2日に、名鉄モ510を貸し切り、美濃町線を運転いたしました。画像などは追ってこのサイトで紹介いたします。[2000.04.10]
ホームに戻る